-
渡邊夕紀
法人に入ってパートで7年、正職員になって3年目です。主に法人全体の事務と学童保育に携わっています。それに加えて月2回子供たちへのクッキングスクールを担当しています。子供たちへ自分で料理を作り出す喜び、楽しみを教えつつ、自らもさらに料理や子供たちへの対応について学んでいきたいなと考えております。よろしくお願いいたします。
-
倉野香織
主に、フリースペースそだちば、フリースクールさなぎのもり、学童保育の業務を担っています。大学時代には、特別支援教育を専攻し、また、不登校児支援のボランティアにも携わっていました。子ども各々のペースや性格に合わせてじっくりのんびり話をすることが大好きです。日々の子どもの行動や思考に刺激と学びを与えてもらいながら、子どもたちの思いややりたいことを受け止められる居場所づくりを目指しています。
-
山﨑勝平
正規スタッフ3年目です。小学校から大学までの12年間、野球をしていました。幼少の頃から外で遊ぶことが好きで毎日、日が暮れるまで遊ぶ活発な幼少時代を過ごしていました。そのため、子どもたちとは外での活動を中心に日々を過ごしています。
子ども自らの「やりたい」ことを取り上げ、活動を促すことや、スタッフの得意とする活動を取り入れ、みんなが楽しい空間作りを目指しています。 -
坂井智史
この法人に来て約2年が経ちます。主に学童保育のスタッフをしています。基本的にはインドア派ですが、バーベキューをしたりキャンプ用品を見たりするのが好きです。中学校の部活からバドミントンを始め、6月から学童でバドミントンスクールを開催することになりました。運動がニガテな子にも、バドミントンなどを通して体を動かすことの楽しさを伝えていきたいです。
-
山北麻未
山北麻未と申します。主に学童保育うさぎ・かめクラブを担当しています。また、週に1回、学童スクールでピアノを教えています。子どもたちとの普段の関わりを大切にしていきたいです。よろしくお願いします。
-
山本沙織
正規スタッフ1年目です。私が興味を持つものの一つに、自己表現の手段、とりわけ、なぜその言葉を使うのか、が挙げられます。その表現に至った経緯、そして、本当に伝えたかった思いをくみ取り、子ども達をはじめとする人々と、真摯に丁寧に向き合い、健全な自己表現の一翼を担えるよう努めてまいります。
このほか、多くのパートタイムスタッフ、アルバイトスタッフ、ボランティアスタッフが活躍中!